✔ 新しい才能発見のパイオニア
✔ キーワードはテロワールとプロフェッショナルたちとのネットワーク
✔ 強力な国際展開力
✔ 食の国際的なプラットフォーム
レストランガイドとしてのGault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)は、
その緻密なインスペクションによる新しい才能の発見に定評があります。
フランス料理界の大御所であった若き日のポール・ボキューズ氏に最初に注目したのも、ゴ・エ・ミヨです。
以後、アラン・シャペル、ジョエル・ロブション、ギィ・マルタン、ミシェル・トロワグロなどのグランシェフも、
ヤニック・アレノなどの気鋭のシェフもゴ・エ・ミヨの賞を獲得した後、
ゴ・エ・ミヨのさまざまなプログラムとともに飛躍を遂げて来ました。
しかし私たちは、レストランを格付けして料理人にフォーカスするだけのガイドブックではありません。
ゴ・エ・ミヨは、優れた食材とふさわしい器、行き届いたサービスなしには
本当に美味しいレストランは成立しないと考えています。
優れた食材、とりわけ各地方の、その地ならではの地元食材と優れたテーブルウェア
そしてレストランや旅館でのサービスにも注目し、その背後にいるプロフェッショナルにもフォーカスしていきます。
ゴ・エ・ミヨは、2018年までに23か国で展開され、
フランスをはじめとする各国の優れた食のプロフェッショナルをつなぐ強力なネットワークを擁しています。
日本の料理、食材、器、サービスに携わる優れた食のプロフェッショナルをこのネットワークにのせ、
食の世界での国際的な相互理解と交流を強力にプロデュースすることを通じて、
日本の食文化の拡大と深化に貢献したいと考えています。
日本においては、アジア最初の展開国として2016年より活動しており、計4冊のガイドを発刊しています。
2017年1月 『ゴ・エ・ミヨ 東京・北陸 2017』
2017年12月『ゴ・エ・ミヨ 東京・北陸・瀬戸内 2018』
2018年4月 『ゴ・エ・ミヨガイド 北陸』(地域版ガイドブック)
2019年2月 『ゴ・エ・ミヨ 2019』
ゴ・エ・ミヨの各賞について
ゴ・エ・ミヨでは、さらなる新しい才能、そして注目すべき才能を讃えるため、様々な賞を毎年授与しています。
特に日本においてはシェフ・料理人のみならず、「テロワール」というキーワードのもと、生産者の方や伝統工芸の職人、
そして宿泊施設に至るまで、食の舞台を支える全ての方々を表彰させていただいております。
今年のシェフ賞 調査した店舗の中で、才能を縦横に発揮して最も斬新で完成度の高いインパクトのある料理を出したシェフ・料理人
明日のグランシェフ賞
確かな基本技術で店舗に貢献し、その才能に将来のグランシェフへの可能性を認められた料理人
期待の若手シェフ賞 才能と情熱、技術とが今後の活躍を大いに期待させる新進気鋭の料理人
トランスミッション賞
培ってきた知識と技術を、時に国を超え、世代を超えてトランスミッションする(=伝える)ことに多大な貢献が認められた料理人
イノベーション賞
自身のキャリア、料理哲学、店舗のコンセプトなどにおいて、挑戦することを選び、新たな切り口で一歩を踏み出した料理人
テロワール賞
その土地の風土や食材、育まれてきた文化に敬意を持ち、料理または食材を通じてその土地の文化や作り手の想いを伝えることを、信念をもって志す料理人または生産者
ベストソムリエ賞 ワインの知識やワインリストの構成のみならず卓越した接客術を持ち、常にお客様重視の営業姿勢で他の手本となるソムリエ
ベストPOP賞
カジュアルに楽しむことのできる店を紹介するPOP部門の中で最も優れたレストラン
ホスピタリティ賞
独自の哲学に基づいて、他では体験できない「おもてなし」のスタイルを持ち、施設を取り巻く環境や館内の設えはもちろん、訪れた人の期待を上回るような気遣いが行き届いている宿泊施設